忍者ブログ
はかいこうせん

はかいこうせん

ホモロマンス中心 ポケモン擬人化もやってる けっこうはちゃめちゃ^^ 弁ヒノ・彰イサに熱中
[83]  [82]  [81]  [80]  [79]  [78]  [77]  [76]  [75]  [74]  [73
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もろたバトンをやってねますかな


一番バトン!
強制だそうですが大いにスルーおk

※ルール※
回ってきた質問の最後に、”自分の考えた質問を足して”下さい。(自分も回答すること)
見た人は絶対やること!
まとまりのないエンドレスバトンなので”どんな質問を加えてもOK”デス。
バトンのタイトルを変えないこと!ルールは必ず掲載しておいて下さい。

■一番の幸福
可愛いもの見てるとき

■一番居て欲しい人
ともだち

■一番後悔した事
理性が打ち勝ってしまったとき

■一番寂しい事
大勢人がいるのにその中に知り合いがいないとき

■一番嫌いな人
父 そりが合わない

■一番憧れの人
先生。

■一番嫌いな数字
ないかなぁ

■一番叶えたい事
会えますように~

■一番痛かった事
足の爪が剥がれたこと?
いや、マキヅメの治療で指焼いたことか

■一番今やりたい事
カラオケいきてぇええええ

■一番甘かったモノ
アメリカのお菓子。砂糖やばいしょ

■一番得意な事
おバカをやらかすこと

■一番の趣味
MOUSOU!

■一番欲しい物
お金と都合と時間

■一番難しかったこと
歴史検定。
マニアックすぐる

■一番青春を感じた時
高2~3かな

■一番最後に発した言葉
バスクリンゆずいいね(母に

■一番遠い旅行
長崎かな?

■一番好きなフルーツ
なんでも好き…かな~。イチゴ好きです

■一番好きな音楽
ギターサウンドが好き。
エレキもアコギもクラシックもばっちこい

■一番感動して泣いたこと
…なんだろう…なんかのおじいちゃんもので泣いたかな
あかほしを泣かせるにはとりあえずおじいちゃん持ってこい

■一番好きな言葉
おおむね良好

■一番最近にやったゲームと、最近読んだ本
ゲーム:ドラクエ8・ソウルキャリバー3
本:日本語でどづぞ

■一番好きな時間
深夜。みんな壊れ始めるから(笑
あと、九時~

■一番好きな本
歴史関連参考書

■一番最近思ったこと
寒いぞ

■一番怖い物こと
えと 卒業できないこと?^^

■一番好きな季節
冬~初夏

■一番好きな飲み物
フレーバーティー?
あとカクテル

■一番の自慢
自慢できることがないこと^^

■一番気になる人物
あ い つ

■一番苦痛だったこと
受験と私情といろいろ兼ね合い

■一番最近のケガ
ほら、服脱ぐ時にさ、うっかりふとももにさ、指ひっかけて「ガリっ」てさ。
…ない?

■一番最近気になるものorこと
ゆうせいみんえいかってなに?それおいしい?
おんだんか?そんなもんにほんだけじゃふせげなくね?
いまのしゅそうだれ?
つか、なにしてくれんの?
すきなものはすきだからしょうがない
みぢかに腐男子がいる

■一番最後に食べたもの
みかん

■一番よく口にする言葉
ほへ。
はぇ?
まじでか

■一番頭を使ったこと
さぼるべきかさぼらないべきか

■一番の息抜き方法
音楽・ネット・ゲーム?

■サイトの一番のこだわり(ここは譲れない!と思うこと)
…^^     ね え な。

■一番好きなキャラ
べ、べつに彰紋なんて好きじゃないんだからね!!!!
 大 好 き で  す 



おわたー
ありがとうですた
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
暁星
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
みてのとおり。 ゲーム全般
自己紹介:
もさ^^
とりあえずまったりしてます
好きなものは弁ヒノ。単刀直入に
乙女ゲームをホモロマンスとしてみている
フリーエリア
ブログ内検索
最新コメント
[03/15 あかほし]
[03/14 安藤mtr]
[03/14 豆腐]
[03/06 あかほし]
[03/05 豆腐]
バーコード
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © はかいこうせん All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]